最新の投稿
SF

【ダンダダン】壮絶な過去を持つバモラの人生とは?お母さんとの関係についても徹底解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「ダンダダン」は、「ジャンプ+」で連載中の人気漫画です。

「ダンダダン」は、霊媒師の家系に生まれた女子高生・モモと、オカルトマニアのオカルンが織りなすオカルティックバトル&青春物語です。

「ダンダダン」に登場するバモラは、美少女の宇宙人でありながら、壮絶な過去を持つキャラクターです。初登場時は怪獣スーツをまとい、団地の幽霊としてモモたちを襲撃しました。

この記事では、そんなバモラの過去や、彼女の成長、深淵の者との戦いに至るまでの軌跡を徹底解説していきます。

check

「ダンダダン」をお得に読むならebookjapanがオススメです!

・初回登録特典として70%OFFクーポンがもらえる

・PayPay支払いで最大40%還元

「ダンダダン」が気になる方は、ebookjapanでお得に漫画ライフを
楽しみましょう!

©龍幸信/集英社・ダンダダン製作委員会

 

この記事は重大なネタバレを含んでいます。苦手な方はブラウザバックを推奨します。

【ダンダダン】バモラのプロフィール

バモラは金髪ショートの美少女ですが、ピンク色の触角を持つという特徴的な外見をしています。

初登場は71話で、怪獣スーツを着て団地に潜み、モモとオカルンを襲撃しました。

しかし、言葉が通じず、当初は翻訳機を使っても意思疎通が難しい状況でした。

徐々に「タコヤキ」「ッテミホイ」「ヤバカタワ!」などの単語を覚え、周囲と馴染んでいきます。また、留学生として学校に通うようになり、モモとの関係も深まっていきます。

次第にオカルンたちとの距離も縮まっていき、モモの家で暮らすようになります。

バモラの怪獣スーツの能力

バモラの着用する怪獣スーツは、地球外のテクノロジーが詰め込まれた高性能装備です。怪獣のようなデザインをしており、以下のような能力を持っています。

  • 完全防御機能:ほぼあらゆる攻撃を防御できる
  • サイズ可変:50m級まで巨大化可能
  • 透明化機能:周囲の風景を投影し姿を消す(攻略法がなければ完全に透明)
  • 高速移動補助:驚異的な運動性能を持つ
  • 大虐殺モード:凶暴な怪獣形態へ変貌する
  • 亜空間『虚空』の展開:セルポ星人と同じ異空間を使用可能

このスーツは金の玉をセットする部分を持っており、元々組み込まれた機能と考えられています。オカルンの金玉とは別物ですが、その正体は未だ謎に包まれています。

 

バモラが地球に来るまでの経緯

バモラの故郷は、シュメール人が住んでいた惑星であり、かつては平和だったが、成人と呼ばれる種族の侵略によって戦争状態に陥りました。

この戦争により、バモラの故郷は破壊され、彼女は幼い頃から戦場で生きることを余儀なくされました。成人たちは強大な軍事力を持ち、シュメール人の文明を徹底的に蹂躙しました。

戦火に包まれた故郷

バモラがまだ幼い頃、彼女の住んでいた星は成人たちによる侵略を受け、多くのシュメール人が虐殺されました。

都市は炎に包まれ、逃げ惑う民たちの絶望の声が響く中、バモラはただ泣き叫ぶことしかできませんでした。

そんな彼女を見つけたのが、戦士となったバンダでした。バンガは元々宮廷料理人でしたが、戦争のために武器を取り、抵抗軍の一員として戦場を駆け巡っていました。

戦場で泣いていたバモラを発見したバンガは、当初は助けるつもりはありませんでしたが、彼女の必死の姿を見て、仕方なく面倒を見ることにします。

バンガとの逃亡とサバイバルの日々

バンダと共に逃げることになったバモラは、戦場を生き延びるための術を学んでいきました。

食料の確保、戦闘の技術、そして生き抜くための精神力を叩き込まれながら、バモラは徐々に強くなっていきました。

ある日、シュメール人の生き残りが3000人ほど西に集結しているという情報を得たバンダたちは、そこへ向かうことを決意。

しかし、それは異星人たちが仕掛けた罠でした。

待ち伏せされ、シュメール人たちは次々と殺され、生き残ったのはバモラとバンガを含めたほんの数名だけになってしまいます。

異星人の侵略とシュメール人の抵抗

異星人は、まずシュメール人の都市を急襲し、短期間で主要な拠点を制圧しました。彼らは戦争を長引かせることなく、最初の奇襲で多くのシュメール人を滅ぼしました。

しかし、一部の生き残りは抵抗を続け、ゲリラ戦により成人たちに損害を与えていきました。バンガを含む戦士たちは、バモラを守りながら生き延びていきました。

最後の希望:ピラミッドとワープ装置

追い詰められたバンダとバモラは、かつてシュメール人が故郷の星から移住する際に使用したとされるピラミッド型のワープ装置にたどり着きます。

この装置は異星人たちによって占領されていましたが、バンダはこれを奪還し、バモラを安全な場所へ送ろうと決意します。

しかし、装置には一人しか乗れないことが判明。バンダはバモラに怪獣スーツを着せ、無理やりワープ装置に押し込みました。

バモラは最後まで抵抗し、バンガと共に行くことを望みましたが、バンダは「強い人と結婚し、強い子供を産め」と言い残し、バモラを送り出しました。

その直後、成人たちが襲撃し、バンダの行方は不明となります。

地球への転送

ワープ装置によってバモラは地球へと転送されました。地球にたどり着いたバモラは、戦争の記憶を抱えながらも、そこで新たな人生を歩むことになります。

 

バンガのバモラに対する愛情

バンガは元々宮廷料理人でしたが、戦争の勃発により戦士となり、戦場を駆け巡ることになりました。そんな中、戦火のただ中で泣き叫ぶ幼いバモラを偶然発見します。

バンガの葛藤と決意

最初はただの戦場の孤児として、バンガはバモラを見捨てようとしました。

しかし、何度も泣きながらすがりついてくるバモラを見て、彼女は仕方なく保護することを決意します。

その後、バモラが生き延びるために必要な知識や技術を教え、結果的にバンガはバモラにとって母親のような存在になっていきました。

しかし、バンガは決してバモラに「母」と呼ばせることを許しませんでした

それは、自分が戦士として生きる以上、感情的な繋がりが弱点になりかねないという恐れからでした。

しかし、バンダは心の中ではバモラを深く愛しており、その愛情は言葉以上の行動として現れていました。

過酷な環境の中での育成

バンダはバモラに生き抜く力を教えました。

  • 武器の使い方や戦闘技術:成人に対抗するための基本的な戦闘スキル。
  • サバイバル技術:食料の確保や、安全な隠れ場所の見つけ方。
  • 読み書きや文化の継承:シュメール人の歴史や伝統をバモラに伝える。

バンガにとって、バモラはただの戦場で拾った子供ではなく、「シュメール人最後の希望」となりつつありました。

バンガが最後に伝えた言葉

最終的に、バンダとバモラは惑星を脱出するためのワープ装置に辿り着きました。

しかし、その装置はエネルギーが不足しており、一人しか転送できない状態でした。バンガは迷うことなくバモラをワープ装置に押し込み、自らは残ることを選びました。

バモラが泣きながら抵抗する中、バンガは彼女に最後の言葉を送ります。

「新しい星で、たくさん恋をして、愛しい人と結ばれな。強く生きて、シュメールの血を未来に繋ぐんだ」

バンガはバモラに、彼女が生き延びることこそがシュメール人の未来を繋ぐことだと説きました。そしてバモラが転送された後、バンガの行方は不明となりました。

 

深淵の者の襲撃とバモラへの疑念

バモラのスーツをジジが勝手に着用したことがきっかけで、外宇宙の侵略者「深淵の者」が位置を特定し、地球に襲来します。

この戦闘でオカルンやモモたちは瀕死の重傷を負ってしまいました。

さらに、深淵の者のディスマンが「バモラは我々の先発隊」と発言。

バモラのスーツと同様の玉が彼らのドローン型侵略スーツから発見されたことから、「バモラは自分たちを殺すためのスパイではないか」とモモたちの間で疑念が生じます

モモは瀕死のオカルンを見つめるバモラを突き飛ばし、彼女を追放してしまいました。その背中はどこか寂しげでした。

バモラの決意と最期の戦い

深淵の者との戦いが激化する中、苦戦するモモの前にバモラが再び現れ、強敵タ・コシン・ジョーを粉砕。しかし、直後に電流を浴びせられ、スーツを剥がされてしまいます。

バモラが仲間であるはずの深淵の者に攻撃される姿を見て、モモは困惑。

そんな彼女にバモラは微笑みながら「ありがとう」と伝え、ハスターによって腹部を貫かれ致命傷を負ってしまいます。

モモは駆け寄りますが、バモラの息は絶えていました。

しかし、その時、念動力が暴走し、バモラの記憶がモモたちに流れ込むことに。

彼女がどのような過去を持っていたのか、そして本当の目的が何だったのかが明らかになったのです。

バモラのイデア(地球)への転送と漂流

バモラはバンガによってワープ装置に押し込まれ、イデア(地球)へ転送されました。しかし、転送は完全なものではなく、彼女は見知らぬ土地で一人、孤立した状態で目を覚ますことになります。

着地地点は人里離れた廃墟のような場所であり、地球の文明に触れるのは初めてでした。

シュメールの言語しか話せないバモラは、地球人とのコミュニケーションが取れず、最初は生存するために慎重に行動します。

転送時に怪獣スーツは損傷を受けており、一部の機能しか使えない状態でした。特に透明化機能は不安定になっており、短時間しか維持できませんでした。

それでもバモラは自らの身を守るため、スーツの機能を駆使して周囲を探索していきました。

彼女は食料を求めて彷徨ううちに、都市部の近くまで移動しますが、人間と接触することは極力避けていました。

異星人として目立たないように行動しながら、ある日、「団地」に辿り着くことになります。

 団地での潜伏とオカルンたちとの遭遇

バモラの潜伏生活

バモラは偶然にも団地の廃棄区画に潜伏することになり、夜な夜な活動して食料を探していました。彼女が着ていた怪獣スーツの影響で、団地に住む人々の間では「幽霊が出る」という噂が広まりました。

スーツの透明化機能を利用して身を隠していましたが、エネルギーが枯渇していたため、長時間の使用ができず、住民に気づかれることもありました。

バモラは人間の食事を見て興味を持ち、特に「たこ焼き」の香りに惹かれます。しかし、言葉が通じないため、食料を手に入れることができず、苦しい日々を過ごしていました。

オカルンたちとの初戦闘

バモラが団地に現れるという噂を聞きつけたモモとオカルンは、「団地の幽霊」の正体を突き止めるべく調査を開始します。

バモラはスーツの力を駆使し、透明化や怪力を活かしてオカルンたちと交戦。最初は圧倒的な力で二人を追い詰めました。

しかし、こっそりついてきていた金太によって「3方向以上から同時に見ると透明化が解除される」という弱点を見破られ、モモの攻撃を受けてスーツの透明化が解除されます。

50m級への巨大化と最終決戦

正体を晒され、劣勢に立たされたバモラはスーツの機能を最大限活用し、50m級に巨大化します。これにより、団地周辺は大混乱に陥りました。

オカルンたちはこの巨大バモラを止めるため、綾瀬家を巨大兵器に変形させる作戦を決行。妄想力の高い金太の能力で、家は巨大ロボのような形態へと変化します。

バモラはこの攻撃に苦戦し、最終的にはモモのパワーボムで意識を刈り取られ、敗北しました。

バモラとオカルンたちの関係の変化

バモラの目覚めと求婚事件

撃破されたバモラは、スーツの角が折れ、元のサイズに戻ります。そして、オカルンたちによって綾瀬家に運び込まれました。

目を覚ましたバモラは、自分を倒したオカルンこそが「強い男」だと勘違いし、突如キスをして求婚を迫ります。これに怒ったモモが彼女にドロップキックを浴びせ、波乱の展開となりました。

新たな生活の始まり

その後、シャコの翻訳機を借りてバモラの言葉がある程度理解できるようになり、「強い人と結婚する」という彼女の信念が明らかになります。

バモラは星子の作ったたこ焼きを気に入り、地球の生活に興味を持つようになります。そして、怪獣スーツを学生服に擬態させ、モモたちと学校生活を送ることになりました。

【ダンダダン】過去の記事はこちら

過去の話のリンクを張っておきます。過去の考察記事を見たい方はこちらからどうぞ。

180話 181話 182話 184話 185話
186話 187話 188話 189話 190話
191話 192話 193話 194話 195話
196話 197話 198話 199話 200話
201話 202話 203話 204話 205話
206話 207話 208話 209話 210話
211話 212話 213話 214話 215話

ダンダダンの登場キャラクター

人物キャラ

綾瀬桃/モモ 高倉健/オカルン
円城寺仁/ジジ 白鳥愛羅/アイラ
星子 坂田金太
佐脇凛 頭間雲児

(C)龍幸伸/集英社・ダンダダン製作委員会

ダンダダンの登場怪異(妖怪・幽霊)

ターボババア アクロバティックさらさら
邪視 カシマレイコ
オンブスマン アンブレボーイ
サンジェルマン伯爵 メルヘンかるた

(C)龍幸伸/集英社・ダンダダン製作委員会

ダンダダンの登場キャラクター(宇宙人・UMA)

セルポ星人 フラットウッズモンスター
ドーバーデーモン(シャコ) ネッシー
地底人 モンゴリアンデスワーム
ルドリス バモラ
深淵の者(クル) ディスマン

(C)龍幸伸/集英社・ダンダダン製作委員会

 

error: Content is protected !!