ダンダダンは幽霊の存在を信じる女子高生とUFOの存在を信じるオタクの少年が怪奇現象と戦うオカルティック怪奇バトルラブコメ漫画です。
2024年10月からテレビアニメの第1期が放送され、その完成度の高さから国内外問わず話題となりました。
ダンダダンは『少年ジャンプ+』で読むことができます。
今回はダンダダン原作の197話について、感想やレビュー、考察を行っていきます。
Contents
【ダンダダン】196話までのあらすじ
ダンダダン196話では、飛行機の中で繰り広げられる異常すぎる戦いがクライマックスを迎えました。
台風人間への対抗手段として、空飛ぶサメを武器にして海水温を冷却するというぶっ飛んだ作戦が展開されます。
さらには鬼頭家のババアが巨大怪異「モンゴリアンデスワーム」を召喚し、状況は空前絶後の混沌へと突入しました。
台風人間という超自然的な存在に対し、モモとジンが協力してサメを飛ばすという異例の戦術に挑戦しました。
まさに“人類VS自然VS怪異”の三つ巴の戦いが勃発しました。

【ダンダダン】197話のあらすじ最新話
- 飛行機が崩壊し、モモたちは空中戦へ突入
- 巨大ミミズ“大蛇様”が飛行能力を発揮
- 台風の目を狙う決死の作戦
- 台風の目は巨大な眼球型怪異だった!
台風人間との空中戦
鬼頭家のババアが召喚した巨大怪異「モンゴリアンデスワーム」は思わぬ形で活躍を見せます。
空飛ぶ氷サメを台風の中心にぶち込み、台風を消滅させようとします。
モモとジジも負けじと応戦しようと試みますが、サメが飛行機にぶつかり、モモが飛行機の外へ吹き飛ばされてしまいます。
「モモおおおおお」と叫ぶジジ。
そんなモモの窮地をすくったのはズマでした。アンブレボーイに変身し、傘を広げ、モモを救い出します。
さらにズマも鮫にぶつかり放り出してしまいますが、ジジによって間一髪助けられます。
そしてサメの群れの間を落下しながらも、仲間たちは力を合わせて空中で再び合流を試みます。
巨大ミミズちぎれる
巨大ミミズの体にも鮫が突進し、ついにミミズ本体がちぎれてしまいます。
「だいじゃさまああああ」と叫ぶ鬼頭ナキ。
台風人間は鼻にサメをつめて鼻クソのように飛ばしてくる戦法を使っているようです。
ミミズは完全にちぎれてしまいましたが、まだ死んではいません。
「ミミズは筒状だから風を送って飛ばせる」――この理屈で、超能力と風圧を組み合わせ、ミミズの体をまるで「吹き流し」のように使ってモモを空に飛ばすという奇想天外な作戦が展開されます。
目指すは台風の「目」!
眼球型怪異が現れる!
そして、ついに姿を現した台風の中心。
そこに現れたのは、黒くひび割れた巨大な“眼球”のような存在でした。
荒れ狂う渦の中心にぽっかりと浮かぶその目は、台風人間の核であり、力の源でもあります。
「ぶっ壊すしかない!!」と叫びながら突進するモモ。
ミミズの体から放たれたその一撃は、眼球の中心を狙って一直線に突き進みます。
【ダンダダン】過去の記事はこちら
過去の話のリンクを張っておきます。過去の考察記事を見たい方はこちらからどうぞ。
180話 | 181話 | 182話 | 184話 | 185話 |
186話 | 187話 | 188話 | 189話 | 190話 |
191話 | 192話 | 193話 | 194話 | 195話 |
196話 | 197話 | 198話 | 199話 | 200話 |
ダンダダンの登場キャラクター
人物キャラ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(C)龍幸伸/集英社・ダンダダン製作委員会
ダンダダンの登場怪異(妖怪・幽霊)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(C)龍幸伸/集英社・ダンダダン製作委員会
ダンダダンの登場キャラクター(宇宙人・UMA)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(C)龍幸伸/集英社・ダンダダン製作委員会