最新の投稿
バトル・アクション

【怪獣8号】126話展開予想!ケラウノス発射なるか!?決戦の火蓋が切られる瞬間!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「怪獣8号」は、松本直也による人気漫画で、怪獣と戦う日本防衛隊のメンバーたちの姿を描いています。
『少年ジャンプ+』にて、2020年7月3日より連載中の大人気怪獣漫画です。

第125話では、ついに明暦の大怪獣の核を特定することに成功したキコルとカフカ。

さらに核をこじ開けるためのミナの最終兵器ケラウノスの発射準備もできたところで、クライマックスに突入しました。

第126話ではどのような展開が待ち受けているのでしょうか?

【怪獣8号】125話までのあらすじ

キコルは限界を超える集中力と先読み能力で、擬似核の信号に惑わされず本物の核を特定する任務に挑み仲間の援護を受けながら明暦の大怪獣の「核」を特定することに成功します。

過去の約束と父への想いを胸に、強い決意を新たにしながら核の発見を報告。

超大型兵器「ケラウノス」発射準備も整い、怪獣決戦の突破口を切り開きます。

【怪獣8号】126話の展開予想

ケラウノス発射なるか!?決戦の火蓋が切られる瞬間!

  • キコルの奮闘により、ついに「核」の位置が明らかに
  • 超兵器・ケラウノスの砲撃が敵怪獣を貫く鍵となる
  • しかし9号の干渉・妨害が発生する可能性も…
  • カフカ、最終局面に向けた覚悟が問われる!

キコルの覚悟が導いた「核の発見」

第125話でキコルは瀕死の覚悟で怪獣の“本物の核”を突き止めました。彼女の精神的な成長と両親への想いが重なり合い、読者に深い感動を与える展開となりました。

次話ではその結果がどう生かされるかが最大の焦点です。

「核の座標は共有済み」──防衛隊がその情報を元に動き出すはずですが、ここからが本当の正念場。超兵器ケラウノスを核に正確に命中させられるかどうかが、全てを決する鍵となります。

ここまでの流れを見るに、キコルの努力が無駄になることはないと信じたいところですが、「怪獣8号」の物語が持つ“緊張の間”を考えると、一筋縄ではいかない展開が待ち受けている可能性が高いです。

ケラウノス発射直前、9号の逆襲が始まる?

このまま順調に砲撃が行われれば、明暦の大怪獣は壊滅する可能性が高いですが、怪獣9号がそれを黙って見ているとは考えづらいです。

9号が使う“融合型防御能力”や“精神干渉”などで、通信妨害や照準のズレを引き起こす展開が予想されます。

あるいは、核の「位置が囮」だったというどんでん返しもあり得るかもしれません。まるでチェスのような一手先の読み合いが、ここで炸裂するかもしれません。

さらに、9号が直接戦場に再登場し、ケラウノスを破壊または逸らそうとする展開も考えられます。その際、迎え撃つのは鳴海や保科など、防衛隊の中でも精鋭たちかもしれません。複数戦線での激突が想定され、読者の緊張感も最高潮へと達するでしょう。

カフカの出番、最終覚醒へのカウントダウン?

キコルが導き、ミナが狙い、ケラウノスが撃ち抜く――その大戦略が失敗した場合、最後に動くのはカフカ自身でしょう。

すでに以前の戦闘で限界を超えた姿を見せているカフカですが、9号との戦いが続く限り、さらなる「進化」または「暴走」の可能性もあります。

彼の体内に眠る力が覚醒する鍵は「仲間を守る意志」にあるとこれまで描かれてきました。

キコルが倒れた瞬間、またはミナが命の危機に晒された時、彼が再び怪獣として暴走し、誰の目にも「人間ではない存在」になってしまうという可能性も。

読者にとって、それは“ヒーローの喪失”でありながらも、“新たな力の覚醒”を示す重大な転換点となるかもしれません。

人類の命運を懸けた一撃の瞬間

ケラウノスが放たれるまでの数秒間、それが一話を丸ごと使って描かれるような、緊張感MAXの構成になると予想されます。

  • 照準を合わせるミナ
  • 阻止を試みる怪獣側の妨害
  • 通信を守るオペレーターたち
  • そしてカフカの決断…

戦場の全員が、自分の使命を果たそうとする中で、ただの砲撃シーンとは思えない「命の重み」を伴った一撃になるはずです。

また、この回では「命令を超えた行動」が鍵になるかもしれません。戦術的には合理的でない一手が、感情のこもった本能的な選択によって戦局を変える──それが本作の真骨頂です。

【怪獣8号】126話展開予想まとめ

  • ケラウノスが発射されるのか、それとも阻止されるのか?
  • 9号の本当の目的と、その裏にある“もうひとつの核”の存在
  • カフカの新たな変身や進化が描かれる可能性
  • キコルの体調、そして今後の戦線離脱のリスク
  • 明らかになるかもしれない「第3の勢力」や“怪獣兵器の進化”

ケラウノスの発射が成功するか、それとも9号によって阻止されるかが最大の注目ポイントとなります。

9号の本当の目的が明らかになる中、もう一つの核の存在が示唆される可能性もあります。

カフカに新たな変身や進化の兆候が現れる展開も期待され、彼の潜在能力が鍵を握るかもしれません。

また、限界を超えたキコルの体調悪化による戦線離脱リスクも無視できず、彼女の今後の動向が気になるところです。

さらに、新たな勢力の登場や怪獣兵器の進化が描かれ、物語はさらに複雑でスリリングな展開を迎えることが予想されます。

【怪獣8号】考察記事はこちら

考察記事のリンクを張っておきます。過去の考察記事を見たい方はこちらからどうぞ。

111話 112話 113話 114話 115話
116話 117話 118話 119話 120話
121話 122話 123話 124話 125話
126話 127話 128話 129話 130話
error: Content is protected !!