『メイドインアビス』は、謎に満ちた巨大な縦穴「アビス」を舞台に、少女とロボットの壮絶な冒険を描くダークファンタジー作品です。
可愛らしい絵柄とは裏腹に、重厚なテーマと衝撃的な展開で話題を呼んでいます。
アニメ第1期や劇場版、そして第2期「烈日の黄金郷」と、高いクオリティと深い物語性で注目を集め続けています。
そんな中、ファンの間では「アニメ第3期はいつ放送されるのか?」という期待と疑問の声が日に日に高まっています。
本記事では、これまでの傾向や原作の進行状況、制作体制などから、3期の放送時期について徹底考察していきます。

Contents
【メイドインアビス】これまでのアニメシリーズの放送履歴
『メイドインアビス』は以下の順でアニメ化されてきており、おおよそ2〜3年ごとの新作展開というリズムが見えてきます。
- 【1期】『メイドインアビス』(TVアニメ)
- 【総集編映画】『旅立ちの夜明け』『放浪する黄昏』
- 【劇場版】『深き魂の黎明』
- 【2期】『烈日の黄金郷』(TVアニメ)
- 【劇場版】第一部「メイドインアビス 目覚める神秘」←2026年に公開予定
【1期】『メイドインアビス』(TVアニメ/2017年放送)
原作第1巻~第3巻までをベースにアニメ化。
リコとレグの出会いから、深界四層「巨人の盃」までの冒険が描かれます。
シリーズ全体の導入部であり、世界観やキャラクターを深く知るために絶対に外せません。
【総集編映画】『旅立ちの夜明け』『放浪する黄昏』(2019年公開)
TVアニメ1期を前後編に再編集した劇場版です。
新規カットや音響のブラッシュアップが施されており、短時間で1期の内容を復習できる構成。
時間がない人向けですが、初見なら1期のTV版を視聴するほうが満足度は高いです。
【劇場版】『深き魂の黎明』(2020年公開)
原作第4巻終盤~第5巻をアニメ化した完全新作映画。
深界五層「なきがらの海」を支配する白笛ボンドルドとの死闘がメイン。
非常に重厚で過激な内容になっているため、事前に1期または総集編を見てからの視聴が推奨されます。
第2期「烈日の黄金郷」(2022年7月~9月)
原作漫画の第6巻第39話から第10巻第60話までの内容が映像化されました。
このシーズンでは深界六層「還らずの都」を舞台に、成れ果ての村の秘密や、過去の探窟隊「ガンジャ」の悲劇が描かれました。
衝撃的な内容と高い演出力が再び話題に。
【劇場版】メイドインアビス 目覚める神秘(2026年予定)

劇場シリーズ第1部「メイドインアビス 目覚める神秘」は2026年に公開予定ですが、具体的な公開日はまだ公表されていません。
ティザービジュアルでテパステとクラヴァリが描かれたティザービジュアルも公開されています。
アニメ版ではなく、劇場版での一部、二部などのシリーズ構成で放送されると思われます。
【メイドインアビス】原作ストックの状況
原作漫画は現在(2025年時点)までに13巻まで刊行されていますが、連載ペースは非常にスローペースです。
- 第1期:1〜3巻(+オリジナル要素)
- 劇場版:4巻~5巻
- 第2期:6〜10巻の大部分をアニメ化
既にアニメ化されていないのは11〜13巻の一部のみ。13巻では深界七層の探索中ですが、ひと段落ついたとは言い切れません。
つまり、第3期を制作するには原作ストックがやや不足している状態です。
つくし先生の描写密度の高さから、1巻あたりに含まれる情報量は多いものの、アニメ1クール分となると不足が否めません。

【メイドインアビス】制作会社・スタッフのスケジュールと状況
アニメ制作を手がけているキネマシトラスは、他にも『盾の勇者の成り上がり』『わたしの幸せな結婚』などを担当しており、非常に多忙です。
また、『メイドインアビス』の特徴でもある繊細かつ過激な演出は、通常の作品よりも制作期間を長く必要とする可能性が高いです。
主要スタッフ(小島正幸監督、倉田英之脚本、小笠原宗紀プロデューサー)もシリーズを通して関わっており、彼らのスケジュール調整も鍵となります。
特に、小島監督は細部にこだわりを持つ方で、アニメ化の最初の打ちあわせの時に、つくし先生に「オースの街の電源はどうなっているんですか?」とか「家庭で使う燃料は薪でまかなっているんですか?」など質問をしていたそうです。
【メイドインアビス】劇場版目覚める神秘はどこからどこまで?
11巻から12巻途中までが濃厚。
スラージョと出会い、キャンプへの合流まで。
TVアニメ第2期の放送終了後、その続編となるアニメ第3期の制作が決定したことが発表されました。
現在、この続編は劇場シリーズアニメ化として進行しており、その第1部として「メイドインアビス 目覚める神秘」が2026年に公開される予定です。
アニメ第2期の物語が原作漫画の第10巻までを含んでいるため、劇場シリーズ第1部は、原作漫画の第11巻から物語が始まります。
ここでは第7層へラストダイブしたリコ達の様子が描かれます。
原作漫画で重要な役割を担う新キャラクターであるテパステとクラヴァリの姿が、劇場シリーズアニメ化の発表と同時に公開されたティザービジュアルに描かれています。
原作11巻の最後ではリコたちが白笛であるスラージョと出会います。12巻ではスラージョのキャンプへ案内されることとなります。
今回の目覚める神秘の第一部では、そこまでが映像されることと予想されます。
制作スケジュールの傾向
過去のアニメ制作スケジュールを振り返ると、以下のような流れがあります。
- 第1期:2017年7月~9月放送
- 劇場版『深き魂の黎明』:2020年1月公開
- 第2期『烈日の黄金郷』:2022年7月~10月放送
- 劇場版1部『目覚める神秘』:2026年予定
- 劇場版2部『???』:2030年?
このように、各作品の間には約2~4年の間隔があるため、劇場版2部も同様のスパンで進行する可能性があります。